4.28 あせらずあわてずあきらめず!
4.27 やっとこれからルピクニク?
4.24 DM配り〜京都編〜
4.22 新作、ぞくぞく
4.19 DM配り〜神戸編〜
4.16 DM配り〜大阪編〜
4.15 パンパーティ春の部
4.14 ひと呼吸おいたら

4.12 JAMPOTお店番
4.5 春うらら
4.1 区切り月

4.15 パンパーティ春の部

またまたパン仲間とパンパーティー、開催です。今回で5回目?6回目?
夏秋冬とも開催したから、この春で一年一周かな。
えぇと、パンパーティーって何やねん?という方のためにまたもや解説します。
パンパーティーとは…日頃節約生活を送っている我々が、毎回ターゲットのパン屋に押し入り
こ・こ・ぞとばかりに食べたいパンを心おきなく買いあさり、
あまぁいカクテルと共に、昼下がりから飲み食べしゃべる会である。
とにかく一度に食べきれないくらいのパンを買うので、会は途中休憩にサラダなどが入り、
またお腹が空いてきた頃に第2弾のパンを出して食べる。パン好きならではの会合である。

さて今回は、「PAUL」と「カンテ」のパン。
カンテは前にも行ったんだけど、美味しかったので今回も!
やっぱりどれも美味しくって幸せでした〜♪
カンテのパンは、生地がしっかりしていてもちもち。具が練り込まれているものも多く、
噛めば噛むほど美味しいパンです。
PAULではクロワッサンショコラを購入。大きめクロワッサンにチョコがたっぷりかかってるの!
卵たっぷりなのか良質の卵なのか、かなり黄色みがかった生地、そしてジューシー!(パンなのに変な表現?)
みんなで感激しながらほおばりました。
パリではどこにでもあるPAUL、こんな美味しいパンを毎日食べているフランス人がうらやましい!
カンテで買いすぎてPAULではクロワッサンだけだったので、また行ってみようと思います。
阪神百貨店の地下に出来たので、また寄れそう。そりゃ、パリまで行きたいけど〜

そして今回は買って食べてるだけじゃなくて、なんと友達がパンを焼いてきてくれました!
お料理教室に通っている彼女、パン作りの魅力にもすっかりはまってしまったようで、
きれいに焼けたバターロールを持ってきてくれました。すごい!
ほわほわとしていてとっても美味しい〜♪やっぱり友達の手作りが一番だねって。
これからも美味しいパン、たくさん作って食べさせてね!
(ごめんなさい、わたしは食べる専門です)

パン仲間に、ルピクニクのDM宛名貼りを手伝ってもらいました。merci!
それから1枚1枚にメッセージを書いて…来週明けにはポストに届くはずです!
関西圏のお店には今週来週配りに行きますので、どこかで手にする方もいらっしゃるかもしれませんね。
まだまだDMご希望メールも受け付けていますので、欲しい方は遠慮なくご連絡くださいね。
(詳しくはl'annonceをご覧ください!)
cotylifere入魂のデザインなので、どうぞお楽しみに♪


パンパ前半の巻。友達はこの日のためにパン断食をする程。一気に5コお腹に届けていた。


まずはカンパーイ!ポカポカ陽気で気持ちよかったね。


作ってくれたバターロール。まだまだ修行中らしいのですが、それにしても形も色もとっても綺麗!
パン作りはデリケートだしかなり奥深そう。でも、失敗するからこそ成功した時が嬉しく、作り甲斐があるのでは。
わたしは明日の朝食にじっくりといただきます。かみしめて食べよう。
しず、もんもん、とっても助かったよ、そして今回も楽しい美味しい時間をありがとう!


4.14 ひと呼吸おいたら

お店番が終わり、イベントの準備に向けて本格的に活動開始です。
JAMPOTあんこまんとのコラボレーションピクニックイベント、「le pique-nique(ルピクニク)」が
5/3〜5/9と、6/8〜6/20の2部構成で開催予定です。
ピクニックにぜひお供させたい雑貨をわたしが、わたしたちが行ったピクニック写真をあんこまんが担当します。
写真と雑貨のコラボイベントなのです!
期間中最終2日間は、ピクニックカフェを店内スペースで開催予定!フードはわたしが担当します。
フードに使うパンは、faireまちさんが作ってくださいます。
かわいいピクニック写真満載のミニブックも発売予定です。盛りだくさんでしょ?

「le pique-nique(ルピクニク)」とは、もちろんピクニックという意味。
わたしたちの大好きなフランスでの読み方です。調べてみると、ピクニックの発祥はなんとフランスなんです。
「野外で食事をすること」が元々の意味。ピクニックが大ブームになった時代があったそうなんです!楽しいですね。
ピクニックが大好きなわたしたち、pique-niqueses(ピクニクゥズ)から
すべての乙女ピクニクゥズへ、楽しいイベントをお届けしたいと思います♪

そして、今月29日からは東京cocodecoさんでもイベントが始まります。
cocodecoさんには、le petit gouter 〜おやつの時間〜のテーマで制作します。
そしてもうひとつ、6月上旬の参加イベントが増えました!こちらはもう少ししてから詳細を告知しますね。

そんなこんなで、7月までイベントづくしなのですが、委託店舗さんにも順次新作納品はしていく予定です。
コンテンツの更新も滞っていますが、パリ日記と先日の東京日記も並行して今作成中です。(もうちょっとかな?)

やりたいことが山積みな時こそ、ほんの少しのティーブレイクがとても癒されるひとときであり、
お茶を飲みながら、甘いお菓子をほおばりながら、いつも頭の整理をしています。
先日買った、JAMPOTオリジナルの珈琲と、billettまーちゃんのトリサブレが今日のおやつ。
珈琲か、紅茶かは、その時の気分によって決めます。
落ち着きたい時は紅茶、リフレッシュしたい時は珈琲、ほんの少しの違いですが。
ドリップはなかなかうまくできなくて、まだ美味しい珈琲を淹れられないのですが、
JAMPOT珈琲はコクがあって濃厚なタイプだからか、はじめて美味しいと思える珈琲が淹れられました!
まーちゃんのサブレもホントに美味しくて、お菓子屋さん開いてほしいくらいよ〜!
今日はとっても贅沢なティーブレイクでした♪
(ちなみに、JAMPOT珈琲のラベルに印刷されているコースターはcotylifere作です、ご注目!ふふ。)




写真左上、熟れ熟れになったイチゴは、お砂糖とはちみつをまぶして置くこと10分、即席ジャムの出来上がり!
右上、cocodecoさんイベントで作る作品のパーツをパチリ。ちょっと錆びかけたスプーン、いい味です。
左下、東京巡りの時、いろんなお店でいただいたショップカードやDM。なぜかトーンが揃っています。
右下、billettまーちゃん作、トリサブレ。いろいろ食べたけど、どれも美味しい〜!さすがです。


4.12 JAMPOTお店番

6日から11日までの1週間、JAMPOTオーナーあんこまんパリ買い付けのため、お店番をしていました。
いつも家にこもって制作ばかりしていたので、外で接客のお仕事はひさしぶり!
しかも一人店主です。ちょっとドキドキしていましたが、
前に一度お店番したこともあり、すぐに勘を取り戻すことができました。
昔なら考えられないことですが、数々のバイトの経験でだいぶ度胸もすわったようです。
それにしても、お店番をしてみて改めて、あんこまんの日頃の細かい作業ぶりをうかがえて
大変なお仕事だなぁとしみじみ。ほんとに隅々まで気配りされています。

ここでお店番をしていて楽しいのは、やはりお客さまとお会いできるから。
自分の作品が置いてあるのはもちろん、ここにある雑貨たちはわたしも好きなものばかり!
なので、お客さまが雑貨を見て、選んで、楽しんでいるのを
わたしはカウンターからそっと見ては微笑んでしまっているのでした。

雑貨屋さんには、皆さん、なにかいいもの、アンテナにピピッとくるものがないか探しに来られます。
雑貨や、お店の空間を楽しみに来られます。
また個人店では、オーナーさんとのトークを楽しみに来られる方もいます。
こちらとしては、いかに居心地よく、楽しんでいただけるかを考えます。
どんな方にも、和やかな空気の中で見ていただくこと…それが理想かなと思うのです。
おひとりで来られたら、ちょっと声をかけて欲しいという方もいるでしょうし、
じっくり世界に入って見たい方もいらっしゃいます。
お友達と来られたなら、いっしょに見ながら楽しまれているので、割り入って接客はしない方がいいですし。
ひとりひとり、この方はどういう風に雑貨を見られるのか、
お店に入ってこられた瞬間に雰囲気を感じとったり…ちょっとした心理ゲームの様ですね。
上手な接客というのは、日々の経験からで、わたしなどまだまだですが
すこしでもJAMPOTを居心地よく思ってもらえたらいいなぁ、
そう思って一週間お店に立ちましたが、うーん、どうだったのかな?
あんこまんの気配りにはとてもかないませんが。

この一週間も、たくさんの方に来て頂きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
差し入れまで用意してくださった方、ありがとうございます!感激です。
皆さんからたくさんのhappy!をもらって、また制作の日々もがんばります。
さぁさ、あんこまんもたくさんのかわいい雑貨を抱えて帰ってきました♪
パリ買い付け雑貨は、20日より店頭に並びますので、どうぞお楽しみに♪



お店が終わってから、近くの公園に夜桜を見に行きました。
隣の美味しいお好み焼き屋「是空」さんのお好みを持って!
寒かったので、食べたらすぐ帰りましたが…


4.5 春うらら

気持ちいいお天気の日が続いていますね。
窓を開けっ放して、部屋に風を通してあげてももう寒くないし、ほんといい気持ち。
たまにはBGMを消して、鳥のさえずりを聞きながら作業するのもまたいい。
ちょぴ大掃除(いつもより念入りめな掃除)をして、カーペットも仕舞い、
広くなった床のワックス掛けをしたら、つるつるで気持ちよくって
つい、くつ下でスルスル移動をしてしまう。(小さい頃「スケート〜」とか言ってやりませんでした?)
日も長くなってきたので、夕方に出かけてもまだ明るくて、すがすがしい青い空を眺めながら歩く。
小学校の庭の桜が咲き始めていた。あぁ、お花見行きたいなぁ。
大好きな公園にもきっと野花が色付いているんだろうなぁ。公園ピクニックもしたいなぁ。

お客さんへのオーダー分を送りに出して、帰りに桜餅とくず餅を買って帰る。
行きに見た桜と、いい香りに惹かれてつい・・・桜の気分を家までお持ち帰り。
淡〜い、かわいいピンク色の食べ物は、見た目もお味も幸せ。
花の香りのフレーバーティーと一緒にいただきました。

明日から1週間、JAMPOTのお店番です。
ちょっぴり緊張しています。
だから今日は、わたしなりの気分転換の日。
これからまた具だくさん煮込みをたんと作って、明日からのお仕事に備えます。

あんこまんはパリ買い付けのため留守ですが、今週も美味しいパンやお菓子も届きます!
ぜひみなさん、お越し下さいね!お待ちしております♪




peche色(桃色)、桜色、やわらかな春の色。


4.1 区切り月

わたしが日記を書きはじめたのはいつだったろう…

19の時くらいからとぎれとぎれで書いていたように思うが、びっしりとその時の気持ちを書くようになったのは
2002年9月からだということが、昔の手帳を出してきてわかった。
02年1月から半年以上ぽっかりあいていて、そこからは改心したかのようにある時期までずっと書いている。
日記を書く意義を見つけたのです。

当時の日記にはこのようなことを書いていました。
・・・・・制作活動をはじめる前に、わたしはある目標を立てました。
「plenitude jouir de la vie* 充実した毎日をたのしもう」
それに基づいて、日々突っ走っていたら、いつの間にやら何かずれてしまっていて
心にゆとりがなくなり、感じる努力を怠ってしまっていた。
そうすると、薄っぺらい日々になってしまう。
そんな時に、あるサイトの日記を読んで、日記というのは終わったことの記録だけではなく、
これから起こることにも意味を持たせてくれるものでもある、と思ったのです。
日記を付けることで、今日は何を書こう?と考えるようになるし、
感じる努力をいつも以上にするようになる。
同じ生活をしていても、感じることができるか、何も感じずに通り過ぎるかで全然違う毎日になる。
それではもったいない!そう、気付かせてくれたのです。
そのサイトの日記には他にも共感させられるところがいっぱいで、
人を楽しませたり、刺激を与えてくれたり、共感させられる日記って素晴らしいと思った。
改心のヒントをたくさんもらったのですから。

そうして、新しく立てた目標。
「vivre a aisement* ゆとりのある生活を送る」
充実=一生懸命に時間を使う、といつの間にかなっていたのを少し修正して、
満足のいく生活をしよう、”充実する”の内容をまちがえないように、考えながら生活しよう…そんなことを思った。
その日からというもの、日記にはその日の出来事プラスその時どう感じたのか、
反省、教訓などなどアンダーラインまで引いてあって、まぁかなり長く綴られた日もある。
去年あたりからは毎日は書かず、心に強く残ったことだけを制作ノートの間に記していた。
そして去年10月からはここ(サイト)に記すことに。

・・・2002年9月の日記から、もう3年近く月日は流れたけれど、
今も同じ教訓を胸に、ちっとも変わっていないわたしがいる。成長してないのかなぁ…と呆れてしまった。
わたしにとってはなかなか難しい目標のようです。
時間の使い方がへたなところが直らない。
以前より、優先順位を重視するようにはなったけれど、やりたいことをとことんやってしまうと
いつもぶっ通しで深夜まで、最近は5,6時と明け方までになってしまう。
どうしてもやってしまいたいことがあるとどこを削るか、食べる寝る以外の時間を
全てつぎ込んでも足りなければ、やはり睡眠しかない。
もう、睡眠というより仮眠に近い。
でも、無理な生活を続けると、100%の力が出せなくなる。
たとえその時のありったけの力を注いだとしても、”100%”のレベルが下がってしまっていると思う。
100%以上の力を常に出すには、やはり健康体でなければ…意識がハッキリしていて、明朗でなければならない。
・・・ここで変えなきゃきちんと!規則正しい生活をしよう。

自分のスタイルにあったルールは必要!
ルールに縛られるのではなく、ルールがあることで気持ちよくスムーズに動けるよう、楽しめるよう。
そうして日々気を付けているうちに、ルールがルールでなくなる時がくる。
日常にとけ込む時。もうそれは自分のスタイルとして定着している。
…そうやって、日々少しずつ成長していこう!

朗らかに、美しく生きたい。

今日は、自分への反省と教訓と目標として、4月のはじめ、区切り月にここに記します。